投稿日: 2014年5月15日 投稿者: cr-wp3路傍の花 5月 相模原中央緑地 毎年、家の前の森の日の当たる所に今の季節になりますとムラサキハナナとヘビイチゴの花が咲いた後に咲く花があります。 黄色い可愛いヘビイチゴの花は、咲いた後このような実になりました。 続きを読む ↓↓ トキワツユクサ(常磐露草)全国に広がる常緑の多年草で、野生化している南アメリカ原産の帰化植物。白いひげに白い花びらが可愛い。 ハルジオン(春紫苑)見た目からしてもキク科の花で帰化植物。良く見かける花ですが、良く見ますと花びらが細かく繊細なのがきれいですね。似ている仲間でヒメジョオン(姫女苑)というのがあります。 共有:TwitterFacebookTumblrLinkedInいいね:いいね 読み込み中...